校長のブログ

校長のブログ

好きなことだけやる

今日のスタンドfmでは、「好きなことだけやっていいの?」というテーマで、フリースクールをやっている人間として話しました。 好きなことだけやっている、というと「やりたくないことをサボっている無責任なやつ」みたいなネガティブなイメ...
校長のブログ

必要だからやる

フリースクール作ろう!と思った時に、最初に頭をよぎったのは、 「子どもたちにとって必要なことだけやる」ということでした。 ピカピカがっこうを見学された方からは 「子どもたちが穏やかですね」 「自由ですね」 と言われます。で...
校長のブログ

覚悟

義務教育に新しい学びの選択肢を作ると決めてピカピカがっこうを作ってから、もうすぐ4年です。 フリースクールは、長崎県においては制度上の補助などは何もありません。県内である一定以上の年数を続けている方々は、ある種の覚悟を持って取...
校長のブログ

書き初め

今日はピカピカがっこう新年1回目の「書き初め」でした。 子どもたちの感性が開いて、思い想いの表現をしていくのを見るのが、たまらなく嬉しい。 いつでも、どこでも、何度でも。 個性を表現をしていいのだ。
校長のブログ

来年度協賛企業様・個人様募集

子どもたちの未来を作るピカピカがっこうのフリースクール作りに、ご協賛いただける企業様、個人様を募集しております。 「ピカピカがっこう」は「全ての子どもたちが個性・特性を幸せに発揮して生きられるようにする」ことをビジョンに、すべての子ど...
校長のブログ

島原高校

先月の講演の様子を、島原高校ホームページに掲載していただきました。
校長のブログ

どこを見ているのか

先日、とある先生と飲みました。とても尊敬できる方です。 その方の話で、 「私が教員を判断するときに、『上を見て仕事しているのか、子どもたちの方を見て仕事をしているのか』を見るようにしている」 というような話をされていました。 ...
校長のブログ

定時制高校の生徒さんから

先日講演に行った定時制高校から、以下のような生徒さんの感想をいただきました。 ・本日の講演で自分でやったことを、褒めることは大切だと思いました。 ①自己決定力 ②行動力 ③コミュ力 の幸せを作る3つのコツはこれから生活...
校長のブログ

定時制高校で講演

定時制高校での講演でした。 文字通り、魂込めて語りました。 生まれて初めて定時制高校に足を踏み入れましたが、先生方と生徒さんたちの目は穏やかで、でも力があり、とても素敵な雰囲気でした。 社会とかなり近い距離にいる定...
校長のブログ

ゆるく繋がる

ある日の放課後ピカピカ。 教室には、口笛吹きながら縫い物をしている女性スタッフに、鼻歌歌いながらプラ板に夢中で絵を描く子。よく飛ぶ紙飛行機のyoutubeを見ながら、一生懸命に紙飛行機を折る子。 「怒られるかも」みたいな緊張...
pikapikaschoolをフォローする
タイトルとURLをコピーしました