校長のブログ

校長のブログ

夏祭り、無事開催されました

おかげさまで、無事にピカピカがっこう夏祭りを終えることができました。 なんと、前回の3.6倍となる175名の方にご来場いただきました! 子どもたちが企画、運営したこのお祭り。スタッフや出店者を合わせて200名をゆうに超えるイベン...
校長のブログ

長崎新聞情報誌「とっとってmotto!」掲載

ピカピカがっこう祭り「どこよりも先取り!夏祭り」 長崎新聞の情報誌「とっとってmotto!」6/14号に掲載していただきました❣️ 子どもたち主催のお祭り&ライブ🎵 6/23(日)1...
校長のブログ

ゆるブラック

ゆるブラック企業、という言葉があります。 パワハラはなく残業も少ないのに、心がぐったりと疲れてしまうそうです。 なぜでしょうか? 原因は「働きがい」「自己成長」のなさです。「仕事場にいなければならない拘束時間」をしんどく感じるような職...
校長のブログ

先週の活動

先週のピカピカがっこうも、盛りだくさんの活動でした❣️ 5/19(日)はひみつ基地づくり🏠 諫早青少年自然の家にて、森のハウス作りに取り組みました✨ 3時間が、あっという間に終...
校長のブログ

5/11(土)子育てなんでも相談会〜もやもや解消お話し会〜

子育てなんでも相談会~もやもや解消お話会~ 無事開催されました❣ 今回は、3組の方がご来場されました。 お一人の方は、会場に入るとすぐに涙を流されました。落ち着かれてから理由をお聴きすると、 「入った瞬間、ウエルカ...
校長のブログ

長崎新聞掲載

5月3日付の長崎新聞に掲載していただきました❣ 私がピカピカがっこうに至るまでの経緯や、個性を自覚して自分から成長していこうとするピカピカがっこうの様子を丁寧に描いていただきました。 私自身、息子の子育てで行き詰まり、...
校長のブログ

学びを発展させる

昨日のフリースクールでは、育てている畑のジャガイモに害虫がついて、葉っぱが食べられてしまい大ピンチ💦 早速、虫かごをもって畑へGO(捕まえて農家のじいじに見せるみたい) テントウムシみたいな虫。捕まえてい...
校長のブログ

オリジン

教員になってから、ずっと「全員が幸せになれる」教室の実現を目指してきた。 誰かを悪いものにして物事の解決を図ることだけは、絶対にしない。若くて、不器用で、拙い中でも、そこだけはずっと守ってきた。 理想論と言われても、そこだけ...
校長のブログ

ピカピカ寺子屋塾、始動

先週から、南島原市有家町にてピカピカ寺子屋塾を始めました。 勉強を通して、仲間と一緒に自分の興味を深める、チームで学び合う塾です。 勉強すればするほど自分の個性が伸び、仲間と学ぶのがどんどん楽しくなっていく! そんな塾です 親御...
校長のブログ

やる自由と、やらない自由

【やる自由と、やらない自由】 子どもたちが持っているのは、「教育を受ける権利」であって、「教育を受ける義務」ではありません。 子どもたちが持っている「教育を受ける権利」を行使するかしないかは、子どもたち自身が決めることです。やる権利...
タイトルとURLをコピーしました