校長のブログ 集団作り 経験上、子どもたち集団において起こる問題のほとんどは、個が持っている権利と責任の所在を「個」に戻すことで解消されます。そして、その上で支え合うことのメリットを実感できる集団になることで盤石になっていきます。 子どもたちにとって... 2024.12.16 校長のブログ
校長のブログ 今週のピカピカがっこう つくる、つくる、つくる! いちょうの落ち葉を拾って、花をつくる ストローを使って、ヒンメリをつくる 大きな紙をもらって、巨大紙飛行機をつくる 発想は無限大 2024.12.14 校長のブログ
校長のブログ オリジン 教員としての私の原点は、ある一人の子との関わりにあります。 才能溢れるその子は、「みんなと同じことができない」という一点において自分はダメな人間なんだと自己否定に陥りました。 みんなと同じことができることに、何の価値... 2024.12.14 校長のブログ
校長のブログ 生きる力 現在、ピカピカがっこうには ・フリースクール(平日昼間)10名 ・放課後ピカピカ5名 ・寺子屋塾3名 の合計18名の子たちがいます。18名がピカピカがっこうを「普段使い」しています。 日々の活動の様子は... 2024.12.11 校長のブログ
校長のブログ この世から適応障害をなくしたい 不登校の人数が全国で34万人と発表されました。 長崎県でも4095人の子たちが不登校として報告されていますが、現場サイドの体感としては、報告はされていないだけで、重い課題を抱えている子はその何倍もいる感じです。 学校教員になってから... 2024.11.08 校長のブログ
校長のブログ マナリンク高等学院 マナリンク高等学院に本校について紹介いただきました。詳細は以下よりご覧ください。 【インタビュー】フリースクールピカピカがっこう マナリンク高等学院についてはこちら 通信制高校・大学進学のサポート校マナリンク高等学院 2024.10.11 校長のブログ
校長のブログ フリースクールで起業体験 【フリースクールで起業体験】 9月に入り、フリースクールピカピカがっこうも2学期の活動が始まりました! 1週目から、子どもたちは自分のペースで伸び伸びと活動をしています✨ とりわけ盛り上がりそうなのは起業体験 10... 2024.09.05 校長のブログ
校長のブログ 8/24(日)未来の教育を考える講演会in南島原 今週末になりました。代表の岩村も登壇させて頂きます。 登壇者の皆さんと、先日zoomでお話しさせて頂きました。 みなさん、ひたすらまっすぐに子どもたちのことを思って、子どもたちの話を聴き、子どもたちの心を知ろうとし、自ら行動され... 2024.08.18 校長のブログ
校長のブログ なぜフリースクールが必要とされるのか 【なぜフリースクールが必要とされるのか】 フリースクール、オルタナティブスクールと呼ばれる教育の選択肢が、全国で増えています。なぜでしょうか? インターネットによって、いまの教育が現代の子どもたちにとってそれほど必要ないことが教師に... 2024.06.29 校長のブログ